
2011年12月31日
大晦日!
あと何時間かで・・・
新しい年がきます

年が明けると急に何かが変わる、
というわけではないけれど、
新年を迎えるワクワク
は
気持ちをあたらにしてくれる気がしますね
さて、今日は大晦日★
今日の夜ごはんはもちろん・・・

年越しそばっ!!
笑ママが40年前にバイトしていたという
京都のお店のニシンをトッピングー
そして・・・

なんとっ!手巻き寿司~♪
2011年を締めくくる食卓は豪華★HAPPYやぁー

今年は早く大掃除も終わったので、
3年連続年越し大掃除は免れそうです

ゆっくり「ガキ使」みながら、
大笑いして2012年を迎えようと思います

2012年がHAPPYな1年になりますように・・・
よいお年を~★
新しい年がきます


年が明けると急に何かが変わる、
というわけではないけれど、
新年を迎えるワクワク

気持ちをあたらにしてくれる気がしますね

さて、今日は大晦日★
今日の夜ごはんはもちろん・・・

年越しそばっ!!
笑ママが40年前にバイトしていたという
京都のお店のニシンをトッピングー

そして・・・

なんとっ!手巻き寿司~♪
2011年を締めくくる食卓は豪華★HAPPYやぁー


今年は早く大掃除も終わったので、
3年連続年越し大掃除は免れそうです


ゆっくり「ガキ使」みながら、
大笑いして2012年を迎えようと思います


2012年がHAPPYな1年になりますように・・・

よいお年を~★
Posted by 浅居 笑 at
20:46
│Comments(4)
2011年12月28日
年末
今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー
今日は今年ラストのSweet Morningでした★
テーマは「2011年の思い出」
やはり、東日本大震災が大きな出来事という
メッセージが多かったですね。
笑も被災地に行きました。
出会った方たちは、大切なものを失って、たくさん心を痛めたはずなのに
すごく優しく笑顔で接してくださって、強さを感じました
来年は一つでも多く笑顔が増えるといいなと思います。
みなさんの2011年はどんな1年でしたか?
さて、新しい年まであと3日★
今日笑は、もう一つの顔である
東近江市女性消防団員として
「年末夜警」の激励式に行ってきましたよ~

あわただしい年の瀬、火の元にはご注意くださいね
それでは、よいお年を・・・★
笑とはまた来年1月4日の朝7時,
Sweet Morningでお会いしましょう~
またブログは更新しますねー

今日は今年ラストのSweet Morningでした★
テーマは「2011年の思い出」

やはり、東日本大震災が大きな出来事という
メッセージが多かったですね。
笑も被災地に行きました。
出会った方たちは、大切なものを失って、たくさん心を痛めたはずなのに
すごく優しく笑顔で接してくださって、強さを感じました
来年は一つでも多く笑顔が増えるといいなと思います。
みなさんの2011年はどんな1年でしたか?
さて、新しい年まであと3日★
今日笑は、もう一つの顔である
東近江市女性消防団員として
「年末夜警」の激励式に行ってきましたよ~


あわただしい年の瀬、火の元にはご注意くださいね

それでは、よいお年を・・・★
笑とはまた来年1月4日の朝7時,
Sweet Morningでお会いしましょう~

またブログは更新しますねー

Posted by 浅居 笑 at
23:41
│Comments(2)
2011年12月27日
明日のテーマ
まちは年末ムードですが、
みなさんはいかがお過ごしですか?
笑は・・・

はやりにのって、これ、買いました。
そう!買っただけ。まだ読み切ってません
今年中に読み切って、大掃除に役立てようと思います★
年が明けるころには、ときめいている・・・といいな
ところで・・・あと4日で新しい年が来るんですね~
そして明日は なんと、
今年ラストのSweet Morningです!
2011年もあとわずかとなった
明日のテーマは
「2011年の思い出」
です
みなさんにとって今年はどんな年でしたか?
HAPPYだったこと
印象に残っている出来事
頑張ったこと
今年はまった番組・音楽・映画などなど
あなたの2011年の思い出を教えてください
また、
大晦日の過ごし方やお正月の楽しみ、
初詣にいく場所など
年末年始の予定もぜひ、お願いします♪
みなさんからのメッセージ・リクエストお待ちしていまーす
それでは、また明日の朝7:00のオンエアでお会いしましょう★
2011年の締めくくり、元気にお届けしたいと思います!
★ 笑 ★
■メール・・・・・・rs@sweet815.com
■FAX・・・・・・0748-24-5502
■Twitter・・・・・・@fm815
■ホームページ・・・http://sweet815.com
みなさんはいかがお過ごしですか?
笑は・・・

はやりにのって、これ、買いました。
そう!買っただけ。まだ読み切ってません

今年中に読み切って、大掃除に役立てようと思います★
年が明けるころには、ときめいている・・・といいな

ところで・・・あと4日で新しい年が来るんですね~
そして明日は なんと、
今年ラストのSweet Morningです!
2011年もあとわずかとなった
明日のテーマは
「2011年の思い出」
です

みなさんにとって今年はどんな年でしたか?
HAPPYだったこと
印象に残っている出来事
頑張ったこと
今年はまった番組・音楽・映画などなど
あなたの2011年の思い出を教えてください

また、
大晦日の過ごし方やお正月の楽しみ、
初詣にいく場所など
年末年始の予定もぜひ、お願いします♪
みなさんからのメッセージ・リクエストお待ちしていまーす

それでは、また明日の朝7:00のオンエアでお会いしましょう★
2011年の締めくくり、元気にお届けしたいと思います!
★ 笑 ★
■メール・・・・・・rs@sweet815.com
■FAX・・・・・・0748-24-5502
■Twitter・・・・・・@fm815
■ホームページ・・・http://sweet815.com
Posted by 浅居 笑 at
19:27
│Comments(4)
2011年12月26日
真っ白!
朝、窓の外を見たら・・・
一面 雪景色
車の上には3~5センチくらい?の雪がのっかってました
今 外を見たら、また雪が舞ってました
今日は冷え込んでいますので、風邪ひかないように
★笑★
Posted by 浅居 笑 at
22:25
│Comments(4)
2011年12月22日
今日は冬至
今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー
今週はスペシャルウィーク
ということで、
笑は今日、
「おすすめの県内スキー場BEST3」をご紹介しました
あくまでも、
ボード歴10年ですが、幼稚園の子どもたちに
軽々追い越されてしまう・・・くらいの腕前しかない
笑の基準です・・・
結果は
1位・・・奥伊吹
2位・・・国境(明日オープン)
3位・・・箱館山
です★
奥伊吹はコースもいっぱいで家族連れはもちろん
初心者から上級者まで楽しめるのでおすすめです
国境は穴場感が好きです
箱館山は広いゲレンデで初めてでも楽しめるのでいいと思います
また今日は、これに合わせて
「いったことのあるスキー場」をテーマにお送りしました
県内はもちろん、長野や映画の舞台になったスキー場などの名前が
ありましたよ~♪
またゲレンデでのエピソードなどもいただきました★
ありがとうございました
スキー場に行きたくなりましたっ!!
寒波が来て県内のスキー場にも雪が積もり、
次々にオープンしていますねー★
いよいよウィンタースポーツの季節到来
笑はスノーボードをはじめてから、寒くて苦手だった冬がちょっと待ち遠しくなりました
冬ならではの楽しみを見つけてたのしく過ごせるといいですね
さて、今日は冬至。
カボチャを食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれているそうです
ゆず湯は無理そうなので、今日はゆずの入浴剤にしようかなと思っています。
明日からまた寒くなるそうですよ
風邪などひかないようにあったかくしてくださいねー
★ 笑 ★

今週はスペシャルウィーク

笑は今日、
「おすすめの県内スキー場BEST3」をご紹介しました

あくまでも、
ボード歴10年ですが、幼稚園の子どもたちに
軽々追い越されてしまう・・・くらいの腕前しかない
笑の基準です・・・
結果は
1位・・・奥伊吹
2位・・・国境(明日オープン)
3位・・・箱館山
です★
奥伊吹はコースもいっぱいで家族連れはもちろん
初心者から上級者まで楽しめるのでおすすめです
国境は穴場感が好きです
箱館山は広いゲレンデで初めてでも楽しめるのでいいと思います
また今日は、これに合わせて
「いったことのあるスキー場」をテーマにお送りしました

県内はもちろん、長野や映画の舞台になったスキー場などの名前が
ありましたよ~♪
またゲレンデでのエピソードなどもいただきました★
ありがとうございました

スキー場に行きたくなりましたっ!!
寒波が来て県内のスキー場にも雪が積もり、
次々にオープンしていますねー★
いよいよウィンタースポーツの季節到来

笑はスノーボードをはじめてから、寒くて苦手だった冬がちょっと待ち遠しくなりました

冬ならではの楽しみを見つけてたのしく過ごせるといいですね

さて、今日は冬至。
カボチャを食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれているそうです
ゆず湯は無理そうなので、今日はゆずの入浴剤にしようかなと思っています。
明日からまた寒くなるそうですよ

風邪などひかないようにあったかくしてくださいねー

★ 笑 ★
Posted by 浅居 笑 at
23:58
│Comments(3)