
2012年10月06日
長浜な1日
今日は朝から
笑のもう1つの顔、女性消防団として
長浜ドームで行われた
滋賀県消防大会
に、出席してきました

滋賀県内から消防団員などが集まって、
行進や式典、車両パレードなどが
行われましたよ~


もちろん東近江市消防団もパレードに参加
・・・そして終了後、その足で
ひとりで(笑)
Art in Nagahama
へGO-

↓
↓
↓
↓

黒壁や大通寺などの通りで
作家さんの作品の展示販売が行われ、
ぎょーさんの人でにぎわっていました
作家さんのブースはなんとっ
およそ200店舗やそうです!!
木やガラス、陶器・・・その他ほんまに
さまざまなジャンルの作家さんが出店してはって、
おしゃべりしながらちょっと交流というのも
こういうイベントの醍醐味

アートの秋、たのしんできました
今日は長浜を満喫した1日でした
笑のもう1つの顔、女性消防団として
長浜ドームで行われた
滋賀県消防大会
に、出席してきました


滋賀県内から消防団員などが集まって、
行進や式典、車両パレードなどが
行われましたよ~



もちろん東近江市消防団もパレードに参加

・・・そして終了後、その足で
ひとりで(笑)
Art in Nagahama
へGO-


↓
↓
↓
↓

黒壁や大通寺などの通りで
作家さんの作品の展示販売が行われ、
ぎょーさんの人でにぎわっていました

作家さんのブースはなんとっ
およそ200店舗やそうです!!
木やガラス、陶器・・・その他ほんまに
さまざまなジャンルの作家さんが出店してはって、
おしゃべりしながらちょっと交流というのも
こういうイベントの醍醐味


アートの秋、たのしんできました

今日は長浜を満喫した1日でした

Posted by 浅居 笑 at
22:55
│Comments(4)
2012年10月06日
介護保険推進全国サミットin滋賀
10月4日・5日の2日間
東近江市では
介護保険推進全国サミットin滋賀
が開催されました
京滋で初開催やそうで、
全国からたくさんのみなさんが
東近江市を訪れたとのこと。
分科会や講演会は
参加申し込みをした人のみですが、
一般の人でも見られるところがあるということで、
笑も5日のオンエア後に立ち寄ってきました
会場は八日市文化芸術会館
入り口には百済寺にある健脚祈願の
大わらじが展示されていました

でっかい!!
会場の外には各種団体の活動などを紹介する
展示ブースがズラリと並んでいました◎

その中には、金曜日の
LALALA GARDENのコーナーにきてくれはった
里山保全の「里守隊」隊長・えいじさんもこの日、
会場でマキ割り体験と活動紹介のブースを
出店されてましたよ~
そして物産販売「よいもん市」も開催



東近江地域のよいもんがぎょーさん!!
ほかにもフォトジャーナリスト・國森康弘さんの写真展
–いのちつぐ「みとりびと」なども見ることができました。
看取り、生と死・・・
言葉ではうまくいえないのがもどかしいけど
写真から感じることが多かったです。
東近江市では
介護保険推進全国サミットin滋賀
が開催されました

京滋で初開催やそうで、
全国からたくさんのみなさんが
東近江市を訪れたとのこと。
分科会や講演会は
参加申し込みをした人のみですが、
一般の人でも見られるところがあるということで、
笑も5日のオンエア後に立ち寄ってきました

会場は八日市文化芸術会館
入り口には百済寺にある健脚祈願の
大わらじが展示されていました


でっかい!!

会場の外には各種団体の活動などを紹介する
展示ブースがズラリと並んでいました◎

その中には、金曜日の
LALALA GARDENのコーナーにきてくれはった
里山保全の「里守隊」隊長・えいじさんもこの日、
会場でマキ割り体験と活動紹介のブースを
出店されてましたよ~

そして物産販売「よいもん市」も開催




東近江地域のよいもんがぎょーさん!!
ほかにもフォトジャーナリスト・國森康弘さんの写真展
–いのちつぐ「みとりびと」なども見ることができました。
看取り、生と死・・・
言葉ではうまくいえないのがもどかしいけど
写真から感じることが多かったです。
Posted by 浅居 笑 at
22:27
│Comments(0)
2012年10月06日
体操服の着こなし
金曜日もお付き合い
ありがとうございました

スポーツの秋!ということで
「体操服、どんなんでしたか?」
をテーマにお送りしました
青や赤など鮮やかな色やった人が
多いようですね~◎
たしかにウチも蛍光に近い色やった・・・
それから、
今も体操服のジャージを着てる、
もしくは
おうちの人が着てはるという人も★
そして女子のブルマ―経験者も多しっ!
ま、あたくしもその一人ですけど
(笑)
途中から
ショートパンツやハーフパンツに
変わったんですけど、なんか
急におしゃれになった気がして
うれしかったな~
あと、笑のとこもそうやったんですが、
学年によって違うカラーやった人も
やっぱりいはりました
そして そしてっ
体操服のジャージの裾をカットするという
着こなし!!
わかるわ~
だって笑もやってたもん
でもアレンジって
高学年だけの特権やったりするんですよね(笑)
あと、笑が小学校の時、
赤白帽で流行った
「ウルトラマン~」
に共感してくれはった人がいて
うれしかったです
知ってる人います?
体操服の話は
当時の記憶がよみがえってきて
めっちゃ懐かしかったです
たくさんのメッセージとリクエスト
ホンマにありがとうございました
明日の日曜日は東近江市でも
地区の運動会が開催されるとこも
多いようですね
お天気が心配やけど・・・
いい秋晴れになりますように!

おかんが買ってきてくれはった和菓子

ハロウィンの季節やから?おばけの形
めっちゃかわいいーーー
ありがとうございました


スポーツの秋!ということで
「体操服、どんなんでしたか?」
をテーマにお送りしました

青や赤など鮮やかな色やった人が
多いようですね~◎
たしかにウチも蛍光に近い色やった・・・
それから、
今も体操服のジャージを着てる、
もしくは
おうちの人が着てはるという人も★

そして女子のブルマ―経験者も多しっ!
ま、あたくしもその一人ですけど

途中から
ショートパンツやハーフパンツに
変わったんですけど、なんか
急におしゃれになった気がして
うれしかったな~

あと、笑のとこもそうやったんですが、
学年によって違うカラーやった人も
やっぱりいはりました

そして そしてっ
体操服のジャージの裾をカットするという
着こなし!!
わかるわ~

だって笑もやってたもん

でもアレンジって
高学年だけの特権やったりするんですよね(笑)
あと、笑が小学校の時、
赤白帽で流行った
「ウルトラマン~」
に共感してくれはった人がいて
うれしかったです

知ってる人います?
体操服の話は
当時の記憶がよみがえってきて
めっちゃ懐かしかったです

たくさんのメッセージとリクエスト
ホンマにありがとうございました

明日の日曜日は東近江市でも
地区の運動会が開催されるとこも
多いようですね

お天気が心配やけど・・・
いい秋晴れになりますように!

おかんが買ってきてくれはった和菓子


ハロウィンの季節やから?おばけの形

めっちゃかわいいーーー

Posted by 浅居 笑 at
21:52
│Comments(0)