
2012年11月19日
子どもの頃のおやつ
金曜日は機器メンテナンスのため、
生放送はお休みし、収録でお送りしました★

今週の木曜日はまた生放送で
お声をお届けしたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします
さてここで、
先週の木曜日を振り返ってみたいと思います
木曜日もお付き合いいただき、
ありがとうございました★
木曜日のオンエアでは
「子どもの頃のおやつ」
をテーマにお送りしました
ベビースター・ビックリマンチョコ・
うまい棒・プッチンプリンなどなど
なつかしのおやつの名前もぎょーさん出てきて
めっちゃ楽しかったです
お母さんが作ってくれはったおやつが
印象に残っている人も◎
その1つに「ふなやき」という
ワードが出てきました★
ふなやき
皆さんご存知ですか?
クレープとかホットケーキみたいなカンジで
「おばあちゃんが作ってくれはった」
「子どものころ食べたことある」
という人もいはるのではないでしょうか?
そんなふなやきを作って食べる体験イベントが
能登川博物館であるそうですよ~
11月24日(土)10時30分~
『つくってみよう!東近江の味』
と題した郷土食体験で、
今回は、
東近江市域でおやつとして食べられた「ふなやき」や、
寄りあいの時などに食べられていた「茶がゆ」をつくって、
試食するそうです
興味のある人はぜひ問い合わせてみてくださいね
さて、笑のオンエアまた木曜日!
金曜日お休みやった分、
パワーアップしてお届けしたいと思います
ぜひ聞いてくださいね~
生放送はお休みし、収録でお送りしました★

今週の木曜日はまた生放送で
お声をお届けしたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします

さてここで、
先週の木曜日を振り返ってみたいと思います

木曜日もお付き合いいただき、
ありがとうございました★
木曜日のオンエアでは
「子どもの頃のおやつ」
をテーマにお送りしました

ベビースター・ビックリマンチョコ・
うまい棒・プッチンプリンなどなど
なつかしのおやつの名前もぎょーさん出てきて
めっちゃ楽しかったです

お母さんが作ってくれはったおやつが
印象に残っている人も◎
その1つに「ふなやき」という
ワードが出てきました★
ふなやき

皆さんご存知ですか?
クレープとかホットケーキみたいなカンジで
「おばあちゃんが作ってくれはった」
「子どものころ食べたことある」
という人もいはるのではないでしょうか?
そんなふなやきを作って食べる体験イベントが
能登川博物館であるそうですよ~

11月24日(土)10時30分~
『つくってみよう!東近江の味』
と題した郷土食体験で、
今回は、
東近江市域でおやつとして食べられた「ふなやき」や、
寄りあいの時などに食べられていた「茶がゆ」をつくって、
試食するそうです

興味のある人はぜひ問い合わせてみてくださいね

さて、笑のオンエアまた木曜日!
金曜日お休みやった分、
パワーアップしてお届けしたいと思います

ぜひ聞いてくださいね~

Posted by 浅居 笑 at
21:12
│Comments(0)